SHIHOLI プロフィール




SHIHOLI

 

 

藝術家、画家。

プロフェッショナルコーチ。

 

銀座、上野、新宿で原画展を開催。東京、大阪、京都でアート表現ワークショップを企画開催。神聖幾何学ガラス作品制作。伝統技法ガラスボカシ山水画法を継承。作品はオーストラリアなど海外にも渡っている。

 

 

 

略歴

 

本名:矢口詩穗里。

1976年(昭和51年)、山形県生まれ。地元の中学校を首席で卒業後、山形県立山形東高等学校へ進学。

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業、東京藝術大学大学院美術研究科壁画研究室修了。学生時代は西洋絵画の絵画技法を習得。不確定性な美術の今と未来について研究する。博物館学芸員資格、教員免許取得。

 

銀座、新宿、上野、原宿、五反田で個展を開催。

アート表現ワークショップを東京、大阪、京都で企画・開催。

東京芸術センター公募展入選、京都掛け軸アート展入選、公募ガイド社賞受賞。

オーストラリア・メルボルン・ロイヤルアートエキシビション・アート展、ゴールドコースト・ホスピス主催国際アート展絵画部門第三位受賞。

伝統技法として実家の老舗の硝子店に伝わる「硝子ボカシ山水画法」を継承。

絵画やガラス作品は海外にも渡っている。

 

大学院修了後、東京・丸の内のコンサルティング会社に入社したのをきっかけにコーチングと出会い、基礎、応用を学ぶ。2007年に米国CTI認定プロフェッショナルコーチCPCC取得。一人一人が本来持っている力を解放して本当の自分を生きていくことを目指し、オフィスビーイング設立。コーチ活動と藝術活動を行う。コーチングのクライアントは、経営者、会社員、公務員、会計士、医療従事者、デザイナー、学生、主婦など多数。

NLPプラクティショナー、臼井式レイキヒーリング・ティーチャーズディグリ、ロジャーズ派パーソンセンタード・アプローチ・表現アートセラピー・トレーニングコース、エサレン研究所・ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス、EMFエネルギーワーク、即興表現インプロビゼーション、氣功、催眠術、脱洗脳技術なども習得。

2023年、Dr.Tomabechi Principles in Cognitive Leadership Diploma, Dr.Tomabechi Principles in Mission Critical Cognitive Leadership Diploma.  

日本外交政策学会会員。